籠タヌキ
古道具屋の三吉は、色んな物を籠に入れて「行商」に出かけます。
籠は、手芸屋さんでよく見るエコクラフトテープを編んで作られました。

軽くて丈夫な籠が出来ました!
担当の人は普段から何でも作りますが、籠まで編めるとは知りませんでした。本人もほぼ初挑戦との事で、器用です。
幟や背負い紐を付けて…

完成です!
この籠に、色んな商売道具とタヌキが入ります。

三吉オススメの古壺とキセル。売れるでしょうか…
タヌキを入れるとこんな感じに。

はい可愛い。
通称「籠タヌキ」籠に入ってもよく動きます。
でも、人に見つかると大変なので、頑張って居ないふりをします。

全力の居ないふり。

はたして、見付からずに商売が出来るのか…
本番をどうぞお楽しみに!
籠は、手芸屋さんでよく見るエコクラフトテープを編んで作られました。

軽くて丈夫な籠が出来ました!
担当の人は普段から何でも作りますが、籠まで編めるとは知りませんでした。本人もほぼ初挑戦との事で、器用です。
幟や背負い紐を付けて…

完成です!
この籠に、色んな商売道具とタヌキが入ります。

三吉オススメの古壺とキセル。売れるでしょうか…
タヌキを入れるとこんな感じに。

はい可愛い。
通称「籠タヌキ」籠に入ってもよく動きます。
でも、人に見つかると大変なので、頑張って居ないふりをします。

全力の居ないふり。

はたして、見付からずに商売が出来るのか…
本番をどうぞお楽しみに!