2月3日は節分祭!
京都でも色んな所で節分祭がおこなわれます。
そのひとつ、平安神宮での節分祭・鬼舞は人形劇団京芸が関わっております!
鬼舞は15時から。皆様ぜひお越し下さい。
平安神宮の公式HP→http://www.heianjingu.or.jp/shrine/jingu_event.html
そのひとつ、平安神宮での節分祭・鬼舞は人形劇団京芸が関わっております!
鬼舞は15時から。皆様ぜひお越し下さい。
平安神宮の公式HP→http://www.heianjingu.or.jp/shrine/jingu_event.html
平安神宮での節分祭の鬼たちの仮面や着物や得物は、人形劇団京芸代表・谷ひろしが数十年前に作ったものなのです。
茂山狂言会の故・茂山千之丞さんと谷ひろしは親交が深く、この節分祭も茂山狂言会が取り仕切っているので、「ちょっと谷くん作ってーや」ということで、谷が道具を作ることになったようです。
鬼といえば、虎のパンツに牛の角、と思いきや、ここの鬼は鎧甲冑を着ています。カッコええです。
毎年、当日の2月3日には、武具の点検と補修のために、人形劇団京芸の美術部のメンバーが平安神宮さんに寄せてもらいます。
夏の祇園祭の「鷺舞」で八坂神社さんと。
冬の「節分祭」で平安神宮さんと。
茂山狂言会さんとタッグで、京の文化に人形劇団京芸が関わらせてもろとります〜(急に京都弁)。
茂山狂言会の故・茂山千之丞さんと谷ひろしは親交が深く、この節分祭も茂山狂言会が取り仕切っているので、「ちょっと谷くん作ってーや」ということで、谷が道具を作ることになったようです。
鬼といえば、虎のパンツに牛の角、と思いきや、ここの鬼は鎧甲冑を着ています。カッコええです。
毎年、当日の2月3日には、武具の点検と補修のために、人形劇団京芸の美術部のメンバーが平安神宮さんに寄せてもらいます。
夏の祇園祭の「鷺舞」で八坂神社さんと。
冬の「節分祭」で平安神宮さんと。
茂山狂言会さんとタッグで、京の文化に人形劇団京芸が関わらせてもろとります〜(急に京都弁)。