漫才の星になるんや!しこみ日記4(2001年)
8月13日(よさく)
この作品のヒロインゆかりちゃんは裏設定で
何年か前に東京から関西へ越してきた、ということになりました。
![]()
…実は男…なんていう設定ではないので勘違いなきよう。
8月17日(よさく)
けいこ場は19日に本番を迎える魔女のたまご班に占領されてしまいました。
今日は、工房の片隅で、仕込みの追い込みです。
![]()
初日まであと18日! まだまだあるやん…
8月30日(ばるさん)
稽古はとうとう、通し稽古をする段階に突入した。
人形はほぼ完成。後はタッチを入れるだけ。
(イヌの人形と遣い手。かわいい?)![]()
装置の色着けも最終段階へ。楽屋裏を表現する「禁煙」の張り紙。
アルミを型抜きする怪しい職人。
![]()
そして、秘密の幕の製作が、着々と進められる・・・
その姿は、公演でご覧下さい。
9月7日(ばるさん)
『漫才の星になるんや』は9月5日に無事初日を開けました。
ご協力頂いた皆様、本当にありがとうございます。これからもよろしく。
舞台写真とか、人形の写真はまだ出来上がっていないので、
今日アップするのはちょっと前の、初日前の写真です。これは、お好み焼き屋のおばちゃん。メイク・タッチ(コンプレッサーで色づけするので劇団での通称プーor魔法のプー)する前後の写真です。
人間にはしませんので悪しからず。
人間の代わりに仕込みをしてくれる人形。(ウソ。そんなのがいたらちょっと便利)
で、こんな舞台です。
おしゃれっしょ?
9月21日(ばるさん)
『漫才の星になるんや』は9月18・19日に大阪森ノ宮のプラネットホールで公演をしました。18日の夜には原作者のしんやひろゆき氏も家族連れで観劇くださって、終演後は舞台あいさつまでして頂きました。観客が引けてから、記念撮影しました・・・
細かくてごめんなさい。しんやさんはどこでしょう?
掲示板にも書き込みをして下さってます。ありがとうございます。『漫才の星になるんや』は次は1月の京都でのお正月公演です。どんどん面白くしていきますので、みなさん観てね!
実際の人形や、舞台写真はいずれ『漫才〜』の紹介ページにのせる予定です。今しばらくお待ち下さい。